ミッション

 

子どもたちの学びとリアルな社会を結ぶ場を作る

 

大人になるために必要な態度や能力をつけ
失敗しても立ち上がる力をつける

 

団体の理念

 

大人になるのは大変だけど楽しい!を伝えるため

キラキラした「ハレ」の部分だけでなく、

コツコツの「ケ」の部分も伝え、一生懸命な大人を見せることで、子どもが変わり、未来が変わると信じて間を繋ぎます。


経営理念は

「人(大人も子どもも)、企業、店舗、地域の魅力を引き出して発信する」


ロゴへの思い


雲(壁)を乗り越えてきた虹(ゲート)には、笑顔。
それは、まさにDREAM GATE が目指すもの。
挑戦と出会い、失敗とやり遂げる場を。
何度でも立ち上がる力を育みたい。

  

無縁社会と言われる現代、
ニートや引きこもりが増加し、孤立無業者は
162万人もいると言われています。

高度成長期やバブル期のように、勉強だけがんばって、良い学校に入れば、良い大企業に入って人生安泰という時代ではなくなりました。

OECD(経済協力開発機構)の学力調査PISAによれば、日本のこどもたちは、諸外国に比べて、学力はあっても、学習への意欲や自信、その学習が将来に繋がっているということが感じられていません。そこを伸ばさなければ、ただの受験勉強になってしまい、生きるチカラにはつながりません。

 

子どもの頃から真剣に生き方や職業について、考える機会の必要性が高まっています。ニートや未婚が進めば、少子化が進み、このままでは国の未来が危ぶまれます。国の未来=子ども・若者ですが、政治経済を含め、大人たちは、大人になることを不安にさせてはいないだろうか?と思います。

商店街の減少衰退、核家族化などにより、親や祖父母、先生以外とのナナメの大人と関わることが少なくなりました。他人との関わりが希薄になり、さらに関わることが危険だといわれてしまうこの時代、カミナリおやじやおせっかいおばさんはいなくり、子どもは社会性を身に着けるためにどうしたらいいのだろうか。習い事などにより格差もありますが、様々な大人が関わることで、いろいろな大人がいるということ、いろいろな仕事がある、生き方があるということを知り、自分がなりたいモデルを発見する。身近に感じ、憧れを感じるためのキッカケをつくりたいと思います。自分次第で道はいくらでもある、と気づいてほしい。

そのために、子どもの頃から、勉強以外のことを学ぶ場として、かつなぜ勉強するのかを知るための場として、子どもを現社会へ運ぶ活動と、学校へ現社会を運ぶ活動を行っていきます。

そこには、小学生から大学生までが縦割りになるしくみも設け、地域の大人がみんなで子どもたちを育てる、それによって大人が育つ、という図式が出来上がります。

大人は自分を振り返り、初心に返り襟を正すことになります。子どもの目線で知る新たな発見があります。

様々な大人が子どもに関わることで子どもが変化し、子どもの変化やチカラが大人のためになる。そんな相互循環型・地域密着型の共育をしていきます。

 

子どもたちにいろんな大人から「大人になるって大変だけど楽しいよ」「楽しいことは楽じゃないよ」ということを伝えたい。学校とよのなか(企業)、大人と子どもの架け橋になりたい。大人と子ども、地域の魅力を引き出して発信したい、自身の魅力にもっと気づいて頂き、より輝いて頂きたい。

そんな思いから生まれたNPOです。

ドリームゲートの名前は、まさしく夢の入口です。